日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今日は我孫子にある日立総合経営研修所のご好意により、高野山台地の自然・風景と手賀沼の眺望が美しい庭園公開がありました。
庭園は台地・谷津・斜面林と起伏に富んでいて広大な敷地面積は約48000㎡あります。
お天気がよかったので、昼食後に散歩がてら観に行ってきました。
今日もよく歩きました。
午前中のサークル活動参加にもお天気がよかったので往復約50分を歩き、昼食後は庭園内を歩き今日も1万歩を超えました。
今日は土曜日、早い時間帯に今週も週間目標5万歩(1日7000歩以上)をはるかに超えての目標達成となりました。
必ずしも外を歩く時間がある時ばかりとは限りませんので、その時は室内階段昇降運動で少しでも目標に近づけるよう頑張っています。
無理のない範囲で運動不足を解消し、健康で老後を楽しみたいと思います。
新そば粉(北海道幌加内産)を使って、市内のそば打ちグループがそばを打つとの情報を得たので、お天気が良かったこともあり新そばを食べに手賀沼親水広場に行ってきました。
{ざるそば・天ぷらそば・鴨南蛮そば・唐揚げ他(500円より)}
11時半の頃行ってみたら長蛇の列にビックリ。
食券購入から20~30分してやっと新そばを食することができました。
順番待ちの疲れと空腹感でおそばの写真をうっかり撮り忘れてしまいましたが美味しかったです。
手賀沼親水広場特設コースでは 2017手賀沼チームラン・キッズラン「うなきちカップ」が同時開催され楽しそうに走っていました。
今月の4日と5日には同じ場所で日本最大級の鳥と触れ合うイベント「ジャパン・バード・フェスティバル」がありこの日も散歩がてら行ってきました。
運動不足を補うのにはいい機会です。こういう時は結構歩いてます。イベント会場以外は健康的な歩き方をしているつもりですが・・・・・今月目標1㎏のダイエット・・・・・なかなか難しいー・・・・・食べ過ぎ自覚?・・・・・要注意!!
2017年度(第50回)日本女子オープンゴルフ選手権がいよいよ明日28日から4日間、我孫子ゴルフ倶楽部で開幕されます。
購入した前売り券に付いていた前日の練習観戦チケットで、明日から開始される選手権に向けて真剣に調節している各選手の練習を観に行ってきました。(あの日から8年、早いですね~・・・前回の選手権は当日観戦)
人気選手の所にはたくさんの人垣ができていました。
期間中は夫の友人達も観戦に来るので、自宅から近いこともあり今回もお帰りにはお寄り頂くことになっています。久し振りに会うお友達もいて
主人も一緒に観戦できるのを楽しみにしているようです。
4日間共通券4枚 と、特典として指定練習日の入場券1枚がついています。
会場が近かったこともあり、弦楽器アンサンブルのメンバーと一緒に吹奏楽のコンサートを聴きに行ってきました。
最近は私達もコンサートで映画音楽を演奏したりしているので、「映画の名曲大特集」は特にみんなで楽しみにしていました。
楽しみしていた第二部の映画音楽は洋楽のメドレー11曲(ジョーズのテーマ・ある愛の詩・・・他)に加え4曲(男はつらいよ・ある愛の詩・・・他))の邦楽メドレー演奏がありました。
その前の第一部の小林亜星さんの作品集(CMソング・歌謡曲・アニメソング・・・など)はTVでお馴染みの曲ばかりだったので若い人でご本人を知らない人も楽しく聴けたと思います。
拍手喝采、アンコールも2曲ありました。
今回は名曲集と言われるだけあって皆さんが聴いたことある曲ばかりで、後部座席からは何となく体でリズムをとっている方も結構見受けられたくらい楽しい大満足のコンサートでした。
迫力ある素晴らしい演奏ありがとうございました。
数十年前の学生時代、私も吹奏楽部に属しフルートを担当していました。懐かしいです。今もたま~に家で演奏を楽しんでいます。
今属している弦楽器サークルも創立23年になり、今年も秋にはコンサートを控え練習真っ只中です。
「私達これからも楽しく演奏していこうね!でもいくつになっても少しの努力は必要よ(笑)」・・・(コンサート終了後のお茶会より)
今年で第19回となった「我孫子国際野外美術展」が市内の布佐地区の公園で開かれています。
私達凡人にはなかなか理解できない展示物も多いのですが秋晴れの公園で開催される野外美術展を毎年楽しみにしています。
タイトル : OYOGU
タイトル : 色彩に遊ぶ Play in color
タイトル : 2045(we care)
タイトル : 太古は海だった
タイトル : ハビタット(住まい)プロジェクト
タイトル : Unnatural mound
タイトル : Earth Book
タイトル : ...emerging...
タイトル : ぼくらのひみつきち
タイトル : 睡蓮 Water Lily
タイトル : 魂の旅程2016
今年の出展数は42点でした。お薦めは宮ノ森公園の会場です。