秋ジャガイモ初掘り
まだ葉は枯れ始まるどころか黄色い葉さえない青々とした状態でしたが、初挑戦の秋植付けたジャガイモを一株だけ初堀りしてみました。
初挑戦と言うこともありあまり期待はしていなかったのですが、今年は暖かい日が続いているせいか思っていた以上に大きなジャガイモに育っていました、
残りの株が楽しみです。
台風でどうにか生き残ったダイコンが大きく育ち美味しく食べています。後で蒔き直したダイコンはまだ若干細いようです。今日もりっぱなダイコンが収穫できました。
ブロコッリーも順調に成長5株あるのでし4~5日に1回は収穫できています。
毎年11月3日にポットに種を蒔いているスナップエンドウが今年は暖かくてツルの伸びが早く12月を待たずして2~3日前に畑に移植しました。
我が家では初めて観る1本からとたくさん出ている珍しいハボタンが売っていたので買ってきました。
※今日も暖かな日でしたが・・・・・
一昨日はあと数日で12月だというのに異常気温の20℃・・・日中は上着なしで外出でき夜も14℃と暖かでした。
昨年の同日は雪だったそうな・・・・・。
« 健康講座 | トップページ | オオミキンカン(大実金柑) »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- ジャガイモ収穫(2019.11.30)
- 時季外れのトマト(2019.11.07)
- ジャガイモ(2019.09.24)
- トマト完全復活 !!(2019.08.19)
- 復活トマトの収穫 !(2019.08.12)